12月20日に結果が出るそうです。出たら追記します。→ 合格しました![]()

IPAの試験って申し込み早いよね

 10月20日の試験ですが申し込みは7月下旬~8月中旬、私は受験するかどうか迷っていたので申し込みは遅かった方です。会場での受験番号も後ろの方でした。関係ある?なさそう?
 会場はFEを受験した時と違う大学ですがどっちにしろ山。坂道を登っていくので夏でなくて良かった。 そもそもなぜITストラテジスト受験に至ったかというと。
 ITはこれから仕事していくうえで必要だし、もし自分が起業するとなったらITに聡くないと絶対商売繁盛しない、と 思っておりITに関する肩書は欲しかったことがあり。でも業務はプログラムやプロジェクトマネージャー、システムアーキテクト一切関係無く、 そっち系は全然だめだぁと思ったところ、ST(ITストラテジスト)、PM(プロジェクトマネージャー)、SA(システムアーキテクト)は 比較的プログラム系の問題が少なさそうだぞと、IPA過去問 を見て思う。

ST,PM,SAどれ受ける?

 そもそもAP(応用情報技術)受けなさいよっていうのは後述します。まず除外したのはPM。過去問を見てあまり興味を持って勉強出来ないなあと思いました。PMの勉強するなら 国家資格じゃないけどビジネス法務?やりたい。
 次いでSA。過去問を見て午前Ⅱ(2)がSTの方が解きやすそうだと思い除外。 STの方が自分の常識が当てはまると感じました。それといずれ中小企業診断士をとりたいというのが強くあり、 内容も中小企業診断士に近しい感じがしてSTを受けることにしました。 中小企業診断士は二次試験の記述が難しいと聞いていたのでSTの論文試験というものを体験してみたかったのですわ。

勉強方法(といえるほど勉強していない)

 午前1の対策は、APの過去問3年分を覚えました。あと参考書を二冊買いました。
2019 ITストラテジスト「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)
ITストラテジスト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)
 どちらもamazonでITストラテジストで検索したら上位に出てきますね。前者は午前2対策用に単語集もあって便利。後者は論文対策特化でこちらは……勉強が間に合わなく今回使っていません。
 午前1はAP過去問6回分くらいを印刷→解答覚える。午前2はITストラテジスト重点対策本内にあるitecのサイトからダウンロード出来る単語集を見るくらいでした。
 過去問覚えは、「これは……エ!」みたいな感じで、本当に丸覚えです……これで良いのかと思いましたが良かったみたいです。勉強時間は9月から初めて24時間くらい。ひどい。

受験結果

 午前1が20/30で66%。午前2が17/25で68%。午後1は過去問に比べたら書けた感触。午後2は全然だめです。 試験終わってからこれ書くために合格論文の書き方本見たのですがめちゃくちゃ良いですねこれ。次は使う。ちゃんと結果も出たら報告しますね。

所感

 試験地神奈川県なので横浜にしたのですが……遠かった。東京にした方が近いのではないか。あとダメ元でも午後2ちゃんと真剣に書こう。午後2は正答例をたくさん見るのが良いと思う。 午前試験は繰り返せば最低限得点出来るくらいに覚えられるので、その削減出来た時間を 午後1の練習(こっちは見るだけでなくて問題解くの大事!)と午後2の論文見る時間にあてる!そしたら合格に近づけると思いました。
 現場からは以上です。お読みいただきありがとうございました。