独学一発合格出来たよ!(豪運)

 わかるさんスタンプかわいい
 点数はご覧の通りギリギリなのですが合格出来ました。勉強方法を書いていきますがその前に……。

スペック

  • ITパスポートを五年前くらい、基本情報処理技術者試験を二年前くらいに合格
  • 仕事はITと全く関係無い
  • 小学校6年~中学2年くらいのときサイト作成にはまった
  • JavaScriptの本を一冊読んでWEBアプリを作ったことがある
    あと学生時代、科目としては国語が好きで作文も得意だったつもりです。

午前1・午前2対策

 勉強を開始したのは社労士受験の翌日、8月26日にインターネットにて 「ITストラテジスト 試験 対策」 で検索。良さそうな参考書を2冊買って翌日27日に到着。

 午前試験は 応用情報技術からの流用が多い+直近3回分は出ない、という情報を元に2年前~4年前の過去問6回分の応用情報技術試験を印刷しました。2UPのA4片面印刷で、右下に答えの記号を書いていく。これをひたすら 覚える。上記の重点対策テキストは午前2からの解説になりますが、テキスト見るのは3時間くらいで飽きてしまってひたすら過去問で覚えていました。
 あとは重点対策テキストの得点として午前2単語集がダウンロード出来たのでそれを印刷して隙間時間にぼんやり見ました。午前試験の勉強時間は過去問6回分×2~3周、隙間時間の単語集を見るで15時間くらい でした。

午後1対策

 重点対策テキストの午後1対策パートの第1章~第3章は解き方が書いてあるのでそれを読みました。第4章(情報システム)・第5章(組込システム)は過去問解説なのですが、解説を見る前にまず過去問解いてみてね、という方式。指示通りに過去問を印刷して解いて→ポイント解説を読む。を3年分(情報システム9問組込システム3問)繰り返す
 5問目くらいまでは自分の解答ポイントがことごとくIPAの正答と違っていて得点できず。過去問だと結局40~55点くらいしか取れませんでした。本番で何を選択したかは後述……。午後1対策は今回一番時間をかけて20時間くらい

午後2対策

 午前試験、午後1の対策で時間がどんどん過ぎていき、気づけば試験日前日の土曜日。気持ち的には「日曜の朝早起きしたくないな……」「受からなくても仕方ないよね……」とどんどん弱気に。でも他にすることもない土曜日なので勉強をします。重点対策テキスト(これ便利すぎる)の午後2対策パートの 記述ポイントと、著者の実践論文をじっくり読む 。論文以外の部分の質問項目と記入項目など、事前に決めておくことで当日パニックにならずに済みました。あとは基本的な事項ですが 口調の統一とか、見出しをつける、「以上」で〆る なども知られて良かったです。午後2対策は3時間くらい

試験本番

 午後1の選択は大問2と3を選びました。まず4の組込システムは過去問やっているときから見当違いなことが多くて、今回も自動運転……出来なさそうと思って、1はパッと見、図1が難しそう で選択せず。

午後1の自己流解き方

 問題文の大きな段落毎に番号をふって(①、②といった感じで)、設問で問われている段落までの部分を読んで解答を作る。といった感じでした。
(1)とかは設問であてはまってそうなところの印

午後2で書いたこと

 問2のビジネスモデル策定の支援を選択。質問事項は予め決めていた規模、自分の立場、システム構成を記入。ざっくりですけど 内容は、システム公募型事業 で、IT活用の部分は 公募用のAPIサーバを設けて、そこでシステム材料の提供とコンテストを実施する というもの(AtCoder見て考えた)。設問アで書いたことを設問イでも書いてしまったり、「娯楽」という漢字がかけなくて「趣味」としたりしつつ、文字数は埋めました。
娯楽が書けない
 もう疲れた……と思って試験終了20分前に退室しました。午前1から受けるとかなり消耗しますね。翌日会社行きたくないナ……と思いながら帰路につきました。

結論:運が良かった

 自己採点して午前1、2は大丈夫そうだと思ったのですが、午後1は厳しめだなと。配点はわからないのですが予備校の解答とぴったり同じというのが30%くらい。全然違うというのが30%、残りがまあ甘く見れば部分点もらえる?という感じでした。午後2については文字数はクリアしているものの、アで書いた内容をイでも書いていることや、ウの部分が文字数ぎりぎりだったので内容が弱かったことから午後1をクリアしたとしてもどうだろう、と不安でした。
 単純に勉強時間が不足していたのもありましたが結果合格できたのは運が良かったのと、重点対策テキストがとても良かった に尽きます。本当におすすめ書籍。一冊で満遍なくカバー出来る、おまけの単語集が便利。
 今後しばらくは中小企業診断士の勉強をします!こちらの情報システム科目は免除も考えたのですが、それだと60点換算になるそうなので今のところは受験するつもりです。頑張るぞい。